RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
山茶花咲いた道
 



♪ さざんか さざんか さいたみち・・・・♪

という歌がありますが
こんな道かな・・・とお散歩しながら思いました。

たぶん山茶花だと思うのですが・・・・・

チラッと見えるのは
シュナウザー似のミックス犬のプリ君、
時々散歩をしてあげています。

おかげで素敵な紅葉に出会えます。




よそのお庭なので写真は控えましたが
山茶花がスタンダード仕立てにして並べて植えてあるお宅を見つけました。
バラでスタンダード仕立てをしてあるのは時々あるんですが
山茶花は冬バージョンに良いですね。
花も大きくて色も綺麗ですから。

ただの山茶花の垣根では囲まれ過ぎて
ちょっと暗くなってしまいますが
軽くて明るい感じで開放的です。
花が減るこの時期に豪華な感じです。

1本仕立てで庭の中のポイントにしてもいいかもしれません。
庭木として見直しましました。

author:Naturaleza, category:さ〜, 15:27
comments(0), trackbacks(0), - -
間伐材を花壇の仕切りに
JUGEMテーマ:ガーデニング入門
 

大きくなりすぎて困っていたグミの木が庭にあるのですが
春に大きな枝もばっさり切りました。
庭に無造作に積んであった伐採木・・・・
いつか何かに使いたいな・・・と思っていました。

それをエコな花壇の仕切り材として使ってみました。



こぼれ種のアリッサム
シロタエはハンギングの中にあったもの、
ノースポールもこぼれ種。

小さな葉っぱが見えますが
こぼれ種のビオラたち。



ネメシアは夏に挿し木しておいたのが
ちょうど良い苗に成長していたので定植しました。



いただいた葉牡丹の苗
ちりめんタイプの紫です。
author:Naturaleza, category:手作りガーデニング, 15:05
comments(0), trackbacks(0), - -
紅葉
 

紅葉を一枚拾いました。
桜でしょうか?

綺麗に落葉した葉は拾われて
ポケットに入れられて旅をしたり
押し葉にして何年も大事にされたり
葉っぱにとってはちょっと幸せです。

じゃあ茶色になってしまった葉はどうでしょう。
もっと幸せかもしれません。
集められて燃やされたとしても
そのまま埋められたとしても
土に戻ってもう一度咲く事も出来ます。
今度は花になれるかも・・・・

庭も一生懸命落ち葉や生ごみを入れた所は
今とても良い土になっています。
ここは造成された土地なので
もともとただの赤土で蟻もミミズもいない土壌だったのです。
エコロジーの循環って目に見えないけれど
結果は小さな事でも見えてくるんだと分かります。

先日から毎日ニュースで政府負担の事業仕分けなどが行われています。
科学や教育分野の事やエコ活動などを切捨てる様な言い方をされているのを聞くと
そういうもんじゃあないとつくづく感じます。
短期的な費用対効果や生産性の高さだけでは計り知れないのですからね。

お役所仕事の生ぬるさは改善し
現場に活気や生産性を生み出しながら良い仕事をしてほしいですね。
author:Naturaleza, category:日記, 13:52
comments(0), trackbacks(0), - -
ゼラニウム リトルレディ バイカラー


大好きなゼラニウムですがなかなか始められませんでした。
10数年ぶりの購入です。
初の花が開きました。

通常、北関東のこの地では冬部屋に取り込む必要があるのです。
買うなら春先だし、冬を迎える育て方、方法を考えてしまうと
春、夏に見かけても買う決心がつきませんでした。

たかが鉢植え一つですが命が続いていると思うので
みすみす枯らしてしまうのは嫌ですから
どこまで世話が出来るかで購入を決めます。

もちろん1年草でしたらそんな苦労はしないのですが・・・・

こんな時は衝動買いです。
ついでに、つい買ってしまいました。
春まで窓辺で可愛がる事にします。

時々南向きのテラスや玄関先のお宅では冬でも戸外で
越冬しているのを見かけるのでうらやましく思っています。
author:Naturaleza, category:ゼラニューム, 13:10
comments(0), trackbacks(0), - -
ワイヤープランツの花と種?!
 

先日も話題にしたワイヤープランツですが花の跡に種が出来ていました。
面倒なので植えるつもりはありませんが
下に落ちて発芽するのもいくつかあるかもしれません。

忘れた頃に発見するかもしれませんね。

『ワイヤープランツで鉢カバー』のページ
author:Naturaleza, category:わ〜, 13:43
comments(0), trackbacks(0), - -
通称"バッタ”


ベランダの屋根の下にバッタがいました。
鮮やかに色づいた多肉植物に乗っかっています。

いつもは葉牡丹の上で日向ぼっこしているヤツですが
さすがに寒くて雨も避けながら良い所を見つけたようです。

author:Naturaleza, category:鳥や虫たち, 13:39
comments(0), trackbacks(0), - -
ツユムシらしい
 もう1匹、得体の知れない虫がいたのを思い出しました。

マツムシ
キリギリス
ウマオイ
 ・
 ・
 ・

思いつくまま調べましたがイマイチ特長が合いません。

キリギリスの仲間の関連ページで
ツユムシというのを見つけました。

どうも見た目の印象が似ています。

中でもセスジツユムシというのが当たっているようです。

【参考サイト: 昆虫エクスプローラー】
http://www.insects.jp/kon-kirigisesujituyu.htm




author:Naturaleza, category:鳥や虫たち, 00:17
comments(0), trackbacks(0), - -
尺取虫 シャクトリムシと判明

思い出して先日のイモムシのこと、
『シャクトリムシ』で検索したら出てきました。
シャクガの幼虫で毛や針がなく芋虫なんだけれど
足が退化した部分があって前と後ろにあるために
尺を測るような動きをして移動する事になるらしい。



それにしてもシャクトリムシというのは良く聞くし
絵本などにも出てきて可愛いキャラクターなのに
本物に出くわしたのは初めてでした。



1匹だけの筈はないので
木や草に擬態して
きっと上手に隠れているんでしょうね〜

食害が大きくなればよくよく気をつけてみようと思います。
author:Naturaleza, category:鳥や虫たち, 00:05
comments(0), trackbacks(0), - -
バジル 冬の管理


庭から小さい芽を間引きして鉢植えにして出窓に置いてみました。
ベランダでも同じものを育てています。
大きく育っているのはそのまま庭で冬越しです。
さてどうでしょうか。


author:Naturaleza, category:ハーブ作り, 08:36
comments(0), trackbacks(0), - -
まだまだ元気なペチュニアたち




相変わらず元気に咲いてくれているペチュニアです。

冷え込んできたので初霜に合わせて
霜に当たらないようにベランダのテラスの中に置きました。
今日は1日雨模様のようですが何日か暖かい日が続いたので
花壇植えだった八重咲きのピンクのペチュニアを移植しましたが
なんとか元気になりました。

室内に入れきれない匂いゼラニウムも試しに寄せ植えしました。
ここでこのままでは真冬は越せないでしょうから
冬越しの方法をいくつか考えています。

室内に取り込めば一番いいのですが・・・・




コンシネと植え込んだ夏の寄せ植えですがまだ花を付けて元気なので
やはり雨や霜を避けてテラスの屋根の下に置いてあげています。

ビオラのこぼれ種から芽が出ているのでそれを育てながら・・・

赤や緑のトーンの違う植物を補って上げたら季節感がでるかもしれません。

白いペチュニアは春購入した5株がみんな元気です。

元気な訳は適度な肥料が良かったのでしょう。
春から夏にかけてハイポネックスの液肥を週1回ペースであげていました。
でも、まま、忘れたり・・・
切らせてしまって、あげてない時もありましたし・・・
100均で買ってきた化学肥料をあげたりもしました。

100均の肥料も結構良くてパラパラ蒔いてあげると
元気になり花が増えます。

それが面白くて他の鉢もあげていたので
今年はどれも元気に育ってくれましたね。
author:Naturaleza, category:ペチュニア, 07:40
comments(0), trackbacks(0), - -