RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
何気なく楽しむ花たち
「ガーデニング入門」というテーマ設定から新しくJUGEMテーマ:何気なく楽しむ花たち〜を立ち上げました。
「ガーデニング入門」のテーマではおもに栽培を中心にしていこうと思うのです。
こちらでは花を飾って楽しむ様子を綴っていきます。

 華道もフラワーアレンジメントも習った事がないので適当に空き容器に挿して楽しんでいますが室内にも花やグリーンが飾れるとなんとなく華やいだ雰囲気や安らぐ感じを作り出せます。
高さの違う瓶を組み合わせて飾っても面白いです。

090628_1752~0001.jpg



author:Naturaleza, category:ヒーリングガーデン, 19:04
comments(0), trackbacks(0), - -
あじさい 挿し木で増やす楽しみ
 うっかりしていたら花瓶の「墨田の花火」が萎れてしまいました。
「墨田の花火」はどうしても今回挿し木にしたいので急いで応急処置をしました。こんな時は痛んだ切り口を水切りして新鮮な水に入れておきます。アジサイは水を沢山好みますから萎れ易いのですがすぐ戻ります。茎の力があるうちに挿し木にしますから花と茎を分けました。
花は茎が短くなってしまったので洗面器にたっぷりの水に浮かすようにして戻してあげました。
萎れていた葉も花も元気になりました。器があれば花を水に浮かせて飾るのもおしゃれです。
 置く場所がないのでジャムの空き瓶に挿しました。
もう一厘はアレンジの真横から挿し垂れ下がった感じにしてみました。
090628_1000~0001.jpg

090628_1002~0001.jpg
挿し木はすぐに小さな鉢に挿しました。一晩経ち元気そうなので根付くまで水を切らさないように気をつけます。画像のような感じで芽が出るために一節、葉付きで残っていると良く付きます。水遣りは当分の間頻繁にたっぷりあげますが鉢底には溜めたままにしません。半日陰が管理しやすいです。しばらくして節から芽が出てくれば残した葉っぱの役目は終わり十分根付いた事になります。運良く1年目に(来年)花芽があって咲く時もありますが枝が増えて翌々年に咲く時を楽しみに育てます。
090628_1144~0001.jpg

JUGEMテーマ:ガーデニング入門
 
続きを読む >>
author:Naturaleza, category:あじさい 紫陽花, 10:42
comments(0), trackbacks(0), - -
スバティフィラム〜元気に復活!
 
冬にファンヒーターの熱風に当ててしまい葉焼けを起こしてしまったスバティフィラム、焼けがひどい葉を切り取り再生していました。
セラミスというハイドロカルチャーで植えてあります。
水やり加減でカビ易いのが分かってきたので意識してからはすでに3週間近く水やりをしていません。
成長期に入った季節柄 花もつくと思いますが葉っぱが元気です。
090628_1004~0001.jpg

JUGEMテーマ:ガーデニング入門
author:Naturaleza, category:さ〜, 10:15
comments(0), trackbacks(0), - -
花紀行 20万本のひまわり
なかなか出かけることがない毎日ですが身近な所でも花を楽しみに出かけることは出来ます。
花見のニュースを聞くだけでも季節感を味わえていいものだな・・・・と思ってこんなテーマを立ち上げました。
新しいJUGEMテーマ:花紀行です。

”花紀行”はユーミンの初期の頃の曲名から思いつきました。
スローテンポでいかにも花びらが舞い落ちる様子をうたっている私の思い出の1曲です。

今朝も20万本のひまわりのニュースが眼に飛び込んできました。
これからは各地でこんなひまわり畑がお目見えしますね。

そして【は行】も記事が増えてきたので整理しています。
先月の藤岡の「ふじまつり」もカテゴリー分けで【は行】に入れていましたが、ここ、ヒーリングガーデンのことではないので花見に出かける内容を【花の見所】というカテゴリにしました。

「ひまわり」も【は行】から花の名前として独立しました。

私の独断と偏見でのカテゴリ分けで説明するほどのルールはないのですが、サイトの中をあれこれ行ってみて自分が不便に思うと工夫しています。


(愛知県南知多町 見ごろは9月下旬まで)

続きを読む >>
author:Naturaleza, category:花の見所, 07:31
comments(0), trackbacks(0), - -
てんとう虫
春先からてんとう虫は何度も見ましたがやっと画像にする事が出来ました。
少々ピンボケではあリますが........

アブラムシをいっぱい食べてほしいです。

090625_1336~0001.jpg


author:Naturaleza, category:鳥や虫たち, 13:39
comments(0), trackbacks(0), - -
トルコキキョウ
先日いただいたトルコキキョウをアレンジメントにしました。
アレンジは自己流なので細かく見ないで下さいね〜
頂いてから数日過ぎてしまいなかなか時間がなくて出来なかったのですが滑り込みセーブかな?
しばらくは楽しめそうです。
青ガクアジサイを真ん中に入れてあります。他はトルコキキョウの 花とつぼみです。
090625_0749~0001.jpg

090627_1843~0001.jpg

090627_1844~0001.jpg
JUGEMテーマ:何気なく楽しむ花たち〜
author:Naturaleza, category:た〜, 08:07
comments(0), trackbacks(0), - -
FlowerGathering

中村百利子さんのピアノがとっても気に入ってしまいました。
(曲名はタイトルと同じく”flowerGathering”)

バラの花の映像がとてもきれいです。

とても心が落ち着きます。

▼音が出ますので今音楽が聞ける方はクリックしてください。
☆音量調節をご利用になって映像を楽しむ事も出来ます。
★携帯には対応していません。

"FlowerGathering"をお聞きになったあと画面の下に小さな画像が出てきます。
中村由利子さんの”Eternity"もお勧めです。


中村由利子オフィシャルサイト



author:Naturaleza, category:ヒーリングガーデン, 12:56
comments(2), trackbacks(0), - -
ツマグロヒョウモン(サナギ)
ツマグロヒョウモンがサナギになりました。
ホント!ポケモンみたいなやつですね。

ビオラのとなりにラベンダーの鉢があって、
どうやって移ったのかその蕾の下にぶら下がっています。
画像の左上に見えるのがラベンダーの花です。

昨日はまだ動いていましたし
黒かったのですが今朝は茶色に変わりました。

参考にさせていただいているサイトの「むしむしぱらだいす」に
もっときれいな鮮明な画像もあり詳しい説明もあります。

先日正式にリンクの許可をいただきました。

その時のメールにこんな事が記されていました。

ツマグロヒョウモンは、
もともと南方に生息する生き物でしたが、
温暖化によって、年々生息地が北上しているようです。
数年前までは、関東以北では珍しいものだったようです。

これを読んで驚きました。
こんな身近な事でも地球の温暖化が進んでいるのがわかるんですね。

関東も広いので地域差はありますが
今までの群馬の寒さでは見かけなかったかもしれません。
これでも年々寒さが緩んで雪も減っていますから
ツマグロヒョウモンも元気に暮らせるようになったのでしょう。

皆さんのお住まいの所ではいかがですか?
そんな風に気候の変動などを感じることはありませんか?

090622_0825~0001.jpg

参考サイト
節約!ガーデニング道場
             ふ  ぁ  ー  じ
  
  http://park1.wakwak.com/~gardening/
JUGEMテーマ:ガーデニング入門
author:Naturaleza, category:鳥や虫たち, 14:06
comments(0), trackbacks(0), - -
ケイトウ
 
ケイトウは今はこんなに小さくてかわいいのですが夏にはぐっと大きくなります。
寄せ植えにしたら一番大きくなるかもしれないのでデザインはそのつもりで計算します。

私が自己流にやるのは月並みですが
・中央でトップにする、(山のように)
・シンメトリーをくずして左右どちらかにトップにする。
・均等に大きくなりそうなものとバランスをとり全体に丸くする。
などとシルエットを決めて配置します。

アレンジメントも同じように考えます。

090622_0827~0001.jpg


2009.8.30 追記

買ってきた時には色々と考えて夏の花のメインになるようにと思っていたのですが、考えすぎ?!
どんどん時期を逃しているうちにポットの中で根腐れを起こしてしまいました。
日当たりの良い所にプランターラックがあるので水をあげ過ぎてしまいました。

気づいて、すぐ地植えにしてみました。
負担のないように花は切り養生しましたら、元気に復活しました。

大きくなる予定でいたのに反省です。

090830_1204~0001.jpg

090830_1202~0001.jpg

JUGEMテーマ:ガーデニング入門

author:Naturaleza, category:か〜, 08:28
comments(0), trackbacks(0), - -
アジサイのブーケ
このブーケのいきさつは店長ブログに書きました。
少し花を楽しんでから挿し木をするつもりでします。
タイミングよく梅雨の雨の日を利用しながら、でも腐らせないようにしながら・・・・

数えたら5種類のアジサイが入っていたのですが品種の名前を調べておいてラベルを作って挿し木の管理をしないと分からなくなってしまうと思うのです。

それぞれ花が咲けば違いが分かるのですが咲くのは再来年になるかもしれなくて、土の管理もあるので出来るだけきちんと管理してみたいと思います。

私が初めてアジサイの品種があることを知ったのは15年くらい前です。

【ミセスクミコ】という名の優しいピンクのアジサイがありました。
花びらの淵がギザギザになっているものです。
子供がお世話になった保育園の園長先生のご退官の時に役員でお贈りしたのです。

その後何かにつけ【ミセスクミコ】を見たり贈ったりする機械はあったのですが自分用には買えませんでした。
アジサイの品種を知ってから何種類か集めましたが枯らしてしまいました。

まあ、それなので高い鉢物は買えませんが少しずつ好きな品種を集めたいと思っています。

アジサイの種類についてはこちらが参考になりますよ〜
▼花あるばむ(YOMIURI ONLINE)

090621_1645~0001.jpg←【エゾ青ガクアジサイ】

090621_1647~0001.jpg

090624_0436~0001.jpg

090624_0441~0001.jpg【墨田の花火】
八重咲きガクアジサイ?。花色は純白が基本だが土壌変化しやすい。
樹勢強健な人気品種で花付き良い大型種。

090624_0443~0001.jpg

090624_0442~0001.jpg

JUGEMテーマ:ナチュラルセラピー

author:Naturaleza, category:あじさい 紫陽花, 16:41
comments(0), trackbacks(0), - -