RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
ワイヤークラフト


ワイヤーでハンギングを作りたいと思い
作り方を調べていたら
底の方からかごを編む要領で作れるのが分かり
家にあったワイヤーで早速試作品をつくりました。

底の部分から編んでいきます。
隣同士のワイヤをねじっていくだけです。

初めてなので底の部分はぐちゃぐちゃになりましたが
自立するように平らに抑えました。

 

提げ手の部分はデザイン的にしてみました。

ほんの10分くらいで出来ました。



水栽培していたオリズルランを試しに活けて壁に掛けてみました。
私はハイドロカルチャーの容器を作っているつもりでしたが
花を生ける花瓶としてもいいです。



飾りたかったのはポトスなんです。

下に垂れているのを選びました。
上に向いているのも入れたいのですが
瓶が小さいので2本はどうかな。
生育期の根詰まりがしんぱいですね。

ハイドロカルチャーにする時に多肉植物なら寄せ植えしてもいいかも!

実は多肉植物を楽しむ植え方をあれこれ考えていたのですが
可愛いのやおしゃれな鉢を探すのも楽しみの一つでしたが
ワイヤーワークのハンギングもいいと思ったのです。

でも材質はなんでも買うとなると高いのですよね〜
何千円もしてしまいます。

100円ショップのは小さいし、
デザインもなかなか気に入るのが見つかりません。

多分自分で作れたら材料費はそんなにしないと思うのですよね。
テラコッタなどは焼けませんから
ワイヤーのハンギングって簡単そうで安価に済みそうです。

空き瓶や買う時に付いて来たプラ鉢など廃材のリサイクル利用にもなりそうです。

ちょっと探しましたら
フェリシモのワイヤークラフトのセットがネットオークションに出ていました。

6回シリーズのものですが、いくつか作りきれなかったのでしょうか?
練習がてら申し込んでみようかと思ったところなので落札できるとうれしいです。

『ワイヤーワークス』というハウツウ本もありました。
説明書付きで材料が届き、ざっと見られる参考書もあればOK

春までにいくつか篭を作れたら・・・・・・ ^ ^ )楽しみですね。


<<制作上の反省>>
第1作目なのでまあ、良いのですが・・・・(覚書のつもりです)
瓶に合わせてぐいぐいと編めて仕舞ったので
後から気づきましたが

瓶の口の部分は一回り小さいので広げながら編まないと
瓶が取り出せなくなってしまいました。

そのためもあり
これは水替えの必要がないハイドロカルチャーにしようと思っています。

author:Naturaleza, category:ワイヤーワーク, 15:33
comments(0), trackbacks(0), - -
スポンサーサイト
author:スポンサードリンク, category:-, 15:33
-, -, - -
Comment









Trackback
url: トラックバック機能は終了しました。