RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
バジルの挿し木
JUGEMテーマ:ガーデニング入門

バジル スィートバジル ハーブの栽培 

バジルを植えました。

近所のホームセンターで98円で苗を売っていたのです。
安い!!でしょ?


一番上の伸びそうなところを
ちょっと摘んで
挿し木を一つ
すぐ横にしてみました。

この暑さの中
すごく元気です。

さすがに夏に強いハーブです。


今年は種は蒔かず
挿し木で増やす作戦です。

切れている葉は挿した時
半分に切ったところです。

下からは次々
新しい芽が見えますね。

ホント!気持ちが良いくらい元気。

バジルを挿し木で増やす バジルの栽培

で、ちょくちょく摘心して
それは料理していただいて
縦よりも横に広がりのある株に
していきたいと思っています。

そうなっていると
ドライハーブにすることになっても
冬に室内に取り込むことになっても
都合が良さそうです。

今日はさっそく
摘心でして
バジリコスパゲッティを
いただきました。


author:Naturaleza, category:ハーブ作り, 00:49
comments(0), trackbacks(0), - -
ウルトラ抽出ローズマリーとアムラ果実粉末で
秋にローズマリーで抽出オイルを作りましたが
こちらはインドのアムラ果実の粉末で漬け込んでいます。

初めての試みですが、どうでしょう?????

アムラ インドハーブ 利用の仕方 

こんな感じです。
オイルは無難にオリーブオイルにしています。

アムラ果実の粉末以下の★マハラニ★さん で購入できます。

アムラは、髪にハリとコシをつけ、頭皮と髪を清潔に保ちます。インドでは昔より地肌によいと、ヘナに混ぜる、シカカイと一緒に使うなど、インドのヘアケアには欠かすことができないハーブ。天然のビタミンCが豊富に含まれ、インドではヘアケアだけでなく、食品、アーユルヴェーダ製薬など、さまざまな分野で活用されています。

私が洗髪はインドハーブのシカカイとヘナの粉でしていますが
アムラはリンス代わりです。

インドハーブの洗髪粉、★ヘナシカ★にアムラを足して使っています。

ねこっ毛の髪にハリやコシが出てしかも、さっぱり、サラサラ、ツヤツヤです。



author:Naturaleza, category:ハーブ作り, 10:05
comments(0), trackbacks(0), - -
ローズマリーの花
 100922_0849~0001.jpg

ローズマリーの記事、 秋にアップしました。

それが9月下旬だったのですが
それから ず〜〜と
ローズマリーの花は咲き続けています。

ローズマリーの花が咲いたのは初めてだったので
咲いただけでも感激しましたが
こんなに咲いてくれるのも凄くうれしいです。

ローズマリーの花

冬のローズマリー

そしてローズマリーを漬け込んだオイルですが
マッサージオイルはもちろん
ハンドクリームやスキンケアにも役立っています。

100922_1359~0001.jpg

小瓶に小分けして
エッセンシャルオイルでさらにバージョンアップして
香りも楽しみながら日々のケアに使っています。

気になっていた手の甲のシミが薄くなってきて
ローズマリー効果?だよね〜〜〜と。

手の甲のシミはいわゆる加齢による老人班と呼ばれる
半ばあきらめの境地のものだった訳ですから
それが目立たなくなるとか薄くなるだけでも
ローズマリーさまさまです。



author:Naturaleza, category:ハーブ作り, 10:05
comments(0), trackbacks(0), - -
ローズマリーの収穫 ハーブオイルを作る


今年の猛暑で・・・・・・
私の庭の作業はあきらめ、中断していましたが
植物たちは元気に育っていました。

ローズマリーが大きくなって
花が咲き
枝振りが5倍くらいに成長していました。

足の踏み場を確保するために
花壇からはみ出した枝を下ろすと
何本か根が出てそこから
さらに元気に大きくなっていました。

100922_0849~0001.jpg

収穫したローズマリーは
新しい芽を取りオリーブオイルの中に漬け込んで
インフューズドにしました。

100922_1359~0001.jpg

私の持っている本では
よく日の当たる窓辺で2週間くらい寝かせると良いとの事。

夏の暑すぎる日差しもなくなったので
(あの暑さで良いかは反対に心配でした)
窓辺に置きっぱなしです。

お料理に使ったり
もしかして・・・初の手作り石鹸作りに挑戦できるかも!

楽しみにしています。

author:Naturaleza, category:ハーブ作り, 15:58
comments(0), trackbacks(0), - -
カモミール
カモミール ハーブ ガーデニング



去年種まきをしたカモミール
背も伸びて大きくなって次々咲き出しています。

小さな花です。

こうして画像を見ると
たとえば
マーガレットだよ・・・とか
ノースポールだよ・・・と言われても
一瞬、見間違うような感じですね。

花を摘んで乾燥させてハーブティにしたり
石けんに入れたり
ハーバルバスにしたり・・・

カモミールは
カミツレ、カモマイルとかとも言われています。

香りはリンゴに似ているので
その名もリンゴに由来しているそうです。

でもキク科の植物なので
あの独特の匂いのようでもありますけど。

熱湯をそそぐと香りが飛びますので
ぬるま湯で入れるのが良いようですね〜〜

鎮静作用があるのでお風呂に使われたり
眠れない夜はカモミールティにするといいですね。
ミルクティならなおいいかも。

今の時期
友達もカモミール摘みをしているようです。
こちらもどうぞ
http://ameblo.jp/tenten-haru/entry-10536991789.html


author:Naturaleza, category:ハーブ作り, 14:18
comments(0), trackbacks(0), - -
花粉症にはミントティ 


沖縄黒飴 見かけたついでに久々買ってみました。
中に生の黒糖が入っているのでおいしいです。

花粉症の時期というのはのど飴を買いたくなるものです。

のど飴的ではないのですがこの飴、お気に入りなので
何を買おうかな・・・と思うとつい手が出ます。

花粉症の時にはミントティがおすすめです。

整腸作用のあるミントティもおすすめです。腸セラピーなら前橋市南町の足エステタイムへどうぞ。



マスクにもミントやユーカリのエッセンスをちょっとたらすとすっきりします。

今年の花粉は多くないそうですが
私も予防のためにマスクをし始めました。
薬は飲みたくないのでハーブなどを上手に使って過ごします。
author:Naturaleza, category:ハーブ作り, 12:04
comments(0), trackbacks(0), - -
ローズマリーでリンスを作る
ローズマリー ハーブ

我が家のローズマリーです。
冬でもこんなに元気な緑のハーブですよ〜

ローズマリーは地中海沿岸が原産地
波の当たるような崖っぷちに自生して
船乗りが海上でほのかに漂うローズマリーの香りを感じ
自分のいる位置を知ったとか・・・

またヨーロッパでは悪魔を払う聖木として
教会の庭に植えられていることが多いそうです。

さて、ハーブとしてはどんな効果があるのかな?


お肌には引き締め効果もあるようですね。


そしてローズマリーは
最高のヘアーコンディショナー、ヘアトニックと言われています。
黒髪にはローズマリー
金髪にはカモミールが良いそうですから
本来、黒髪の日本人には合っているんですね。

私の持っているハーブの本にはローズマリーのリンスの作り方が載っています。


カップ1の水にローズマリーの枝を2〜3本浸して15分ほど煮詰めればOK!


ですって!


手作り石けんで髪を洗ったあとは
お酢を薄めてリンスにするといいそうですが
お酢のリンスは匂ってしまって苦手な人もこれなら大丈夫かも。

それでさっそくやってみました。
ローズマリーを取りに行ったらフェンネルやラベンダーも目に付いたので
2,3本足してみました。

小鍋、弱火で蓋をして、カップ1杯の水
ローズマリー、ラベンダー、フェンネルを入れて
煮つけめること15分







200cc計って入れた水が50ccほどになりました。
気になるほどではないのですが
葉っぱのカスが残っているので網でこして出来上がり。

夕べ、アムラ石けんで洗ったあと
このハーブ液を洗面器から掬い取りながら
髪や地肌にかけて馴染ませました。
   
   アムラ石けんは  
   髪にハリやコシが出るアムラ果実を入れた石鹸です。
   アムラ果実はビタミンCがとて豊富な万能的なインドのハーブです。

直後の仕上がり感は普通でしたが
翌朝よく乾いてからはサラサラ感が気持ちよかったです。

お酢のリンクやアムラの粉でも同じような感じが得られます。




眠りを誘うハーブとしても使えます。
ラベンダーと一緒に布袋に入れて枕元にいかが?


昔から伝わるハーブの薬理作用はたくさんありますが
体に活力がみなぎってくる秘密の飲み物
「ローズマリー・ワイン」っていうのがあるそうですよ。

甘口の白ワイン1本分に花や葉の付いたローズマリーの小枝を6本ほど浸します。
瓶にふたをして4日間くらいおくとできあがり。

ワイングラス1杯飲めばとても元気になるそうです。

本には「ほうれん草を食べたポパイみたいに元気はつらつ!・・・・」
と、書いてあるのですが たとえが古すぎてしょッ!

そんな訳でとても古い本なので参考文献になるかどうか・・・
栽培に関して詳しい本でした。


出典 「ハーブを楽しむ」
     やさしい栽培から利用方法まで
     主婦と生活社

author:Naturaleza, category:ハーブ作り, 13:06
comments(0), trackbacks(0), - -
冬を越したカモミール
カモミール ハーブ

「やれやれ、やっと暖かくなったぁ〜」とつぶやいていそうなカモミールです。
地面に張付けていた葉っぱも上に向かい始め
手足をのばして、あくびしながら太陽を喜んでいるようです。

花で飲む、カモミールティ楽しみです〜〜
author:Naturaleza, category:ハーブ作り, 15:37
comments(0), trackbacks(0), - -
緑茶石けん グリーンティ ビューティソープ
ハーブというとラベンダーとかミントとか
外国産のものを思い浮かべがちです。

でも日本にも生姜とか葱とかハーブとしての使っているものがあるんですね〜
 お茶もハーブと言えばハーブかな?
香りがあり薬用成分も含まれ生活に役立てているすぐれもの。

この新年はなぜかお茶に縁があり
カテキンの殺菌作用を使わせてもらいたいと
緑茶を飲むように心がけています。

緑茶を良く飲む人は虫歯になりにくいと聞いたことがあります。
 
普段は猫舌のせいもあり
コーヒーに冷たい牛乳を入れて飲む事が多いんです。
あとはミルクティかな?

さてさて、今日は飲む方ではなくてお茶の石鹸のご紹介です。





今話題の緑茶石鹸グリーンティ ビューティソープ
有機JAS認定のオーガニック茶葉使用メール便で...


さっそく使ってみましたがとても気に入りました。
しっとりとしていながら
洗い上がりはさっぱりとして
良くありがちな成分のぬめりも感じず
とっても私好みでした。

☆美肌に優しい保湿成分を配合
 


 



健やかな素肌を保つ、
スキンケアの基本はまず洗顔。

しかもお肌に負担をかけないソフトな洗顔。
お肌の汚れをきれいに落とせば、
素肌が必要とする有効成分の浸透をより効率的にします。
身体に必須の天然ミネラルを豊富に含んだ
漢方薬石「麦飯石」超微粒子と
静岡県産の有機農法の緑茶の美肌成分が
肌本来の美しさを引きだし、天然保湿成分を含んだミルキーな泡が、
潤いを保ちながらやさしく汚れを落とします。

 
こちらは100円安くお求めできます。

author:Naturaleza, category:ハーブ作り, 20:08
comments(0), trackbacks(0), - -
バジルの冬越し
 
庭のバジルはすっかり茶色になりカラカラに立ちt枯れました。
触ると種がバラバラと落ちます。
この種がこぼれて春に芽が出るかどうか〜楽しみですね。

バジル ハーブ

出窓で冬越しの小さかった苗はしっかりした葉も増えてきました。

庭で間引かなかった小さな苗を鉢に移し
ベランダと室内の出窓に置いてみたものです。

ベランダは一応屋根があり直接霜に当たらないのですが
だんだん枯れてきました。

ここ北関東ではキッチンハーブは窓辺でなくちゃ無理ですね。

もう少し葉っぱが増えたら久しぶりに収穫して
生のバジリコが楽しめます。
author:Naturaleza, category:ハーブ作り, 13:27
comments(0), trackbacks(0), - -