RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
葉牡丹 挿し芽 
葉牡丹 育て方 踊る葉牡丹作り

真冬の最中、雪の重みで折れてしまった葉牡丹の茎
かわいそうなので駄目でもいいや
と、地面に挿しておいたら
しっかり根付いて
見事に花も咲かせました。






ちょうど踊る葉牡丹に仕立てていた枝の1本で
葉が二つで込み合っていましたが
さらに二股に伸びて姿もバランスが取れました。





これは
いくらか温かくなってきた4月に
葉が重なってカビしまったのを切り戻した時
芽が出そうだったので輪切りのような状態で
地面に置いてあるだけです。

この頃芽が伸びてきました。

葉牡丹ってすごいです。

葉牡丹の育て方や様子は
カテゴリ:踊る葉牡丹作りをごらんください。
http://blog.surlevent.com/?cid=34




author:Naturaleza, category:葉牡丹 (踊る葉牡丹作り), 11:08
comments(0), trackbacks(0), - -
葉牡丹はお値段以上の楽しみがあります
JUGEMテーマ:ガーデニング入門
踊る葉牡丹



踊る葉牡丹作り
 
葉牡丹は花が咲き出すと秋の頃の姿とは一変するので
なんだか得をしたような
一つの花が2度楽しめるような気がします。

さらに、このまま植えておいて
来年楽しむ事が出来るなんて2倍、3倍
お値段以上のお花です。





author:Naturaleza, category:葉牡丹 (踊る葉牡丹作り), 15:04
comments(0), trackbacks(0), - -
今年は葉牡丹が伸びる!伸びる!


今年の葉牡丹は伸びて、伸びて
立体的になって来ました。
花芯の先に菜の花のような黄色い花のつぼみが見えてきました。







秋とは違うにぎやかさ、華やかさが
いかにも春らしいです。

今年植えた葉牡丹も伸びています。







author:Naturaleza, category:葉牡丹 (踊る葉牡丹作り), 19:26
comments(0), trackbacks(0), - -
元気に伸びてきた葉牡丹
JUGEMテーマ:ガーデニング入門



踊る葉牡丹




今年はだいたいの葉牡丹が伸びてきてくれています。

先日、切ってみた葉牡丹からは小さな脇芽が新しい花のように出てきています。



ちょっと不思議な感じですよね。
でも葉牡丹が茶色になって腐ってしまっていたら
こんな風に切ってみるのもいいでしょう。



雪で折れてしまった部分は挿し木にしてみました。
まだ寒いのですがどうでしょうか?
1週間くらい経つわけですが枯れるようでもないので
ひょっとしたら根づいてくれるかもしれません。



こぼれ種で増えたビオラと小ぶりの葉牡丹の寄せ植えもよく咲いてきました。



author:Naturaleza, category:葉牡丹 (踊る葉牡丹作り), 15:14
comments(0), trackbacks(0), - -
3月の雪には泣かされます
JUGEMテーマ:ガーデニング入門
3月の雪、
水分が多くて重たい雪でしたね。
葉牡丹が1本折れてしまいました。 

折れた所も上手に仕立てて
来年、3年目の踊る葉牡丹に向けて準備です。

先日散歩をしている時に
こ〜んな風にわき目が結実して
立派なキャベツが生っているのを見つけました。

なるほど、なるほど。

コレは自然実態から良い勉強になりました。

踊る葉牡丹 キャベツ畑

そして収穫した後からはこんなにわき目が元気に伸びているのも見つけました。
コレが葉牡丹だったらまさに乱れ咲き!
なんって・・・・ひとり感激してきました。



葉牡丹ってすごく大胆な構想で育てる事が出来るんじゃあないかと確信しました。

そして、すぐに庭の葉牡丹を見たら
やっぱり脇芽も沢山出てきているのです。

思い切って、茶色になっている花は切ってしまいました。
芯が伸びる前に去年も痛んだり虫がついたりしたのです。

むしろ脇芽を早く伸ばして選定してそれを挿し木するのも面白いです。


author:Naturaleza, category:葉牡丹 (踊る葉牡丹作り), 14:09
comments(0), trackbacks(0), - -
踊る葉牡丹 2年目の冬
踊る葉牡丹



この2枚は10月20日の画像です。
この頃も綺麗に色づいたと喜んだのですが
何気に画像管理のファイルで目に入って
比べてみてびっくりしました。
(記録を残す事は大事ですね〜)

毎日見ていると気づきませんでしたが
本当にすごい事になっているんですね。
こんなにきれいになるなんて夢のようです。

これが小さな2株のミニ葉牡丹だったとは!



これが間引きした1株
これだって十分です。



次の画像が小さなわき芽を夏に挿し木したもの・・・
あの頃は恐々切って挿し木したのです。

去年買ってきた時の親株くらいにはなっています。
こんなミニ葉牡丹だったのにすごい成功です。

もう1本もっと良い挿し木は寄せ植えにしましたし・・・
大成功です。



今は3年目に向けてどうしたらいいのか
どうなるのかを・・・・・・

<<葉牡丹の育て方>>
■種植え
■挿し木
■多年草にも扱える

◎地植え
◎プランター、寄せ植え
author:Naturaleza, category:葉牡丹 (踊る葉牡丹作り), 11:55
comments(0), trackbacks(0), - -
挿し木の葉牡丹を寄せ植えに
踊る葉牡丹 寄せ植え ビオラ

夏に試しに挿し木したのが
一人前のかわいい葉牡丹になりました。

親株の根元で日も当たらずにいたので寄せ植えに入れてみました。
アリッサムやビオラともバランスが良い大きさです。

こんな風に使えるのなら来年にはポットで育ててもいいですね。

葉牡丹について時々調べているのですが
挿し木でも増やす事が出来ると出てきたので
これが育ったのもまぐれではないようです。

親は今2年目でゴージャスな踊り葉牡丹になりましたが
3年目どうなるのか楽しみです。

挿し木などをして新しく出てくる花芽の調整をすれば
きっと綺麗に咲かせる事が出来るんじゃあないかと・・・




こちらは小さな葉牡丹4株を大きな鉢に仮植えしてみました。
種まきしたビオラがまだ小さいのでもう少し大きくなったら一緒に定植します。
今は葉物を入れてあります。
なんか地味な感じですが本物はもっと明るく見えます。

こちらの葉牡丹も来年踊る葉牡丹に仕立てるつもりですが
大きい鉢ですが4株は無理だと思うので
バランスを見て来春植え替えをする予定です。




author:Naturaleza, category:葉牡丹 (踊る葉牡丹作り), 12:32
comments(0), trackbacks(0), - -
葉牡丹が色づきました!
JUGEMテーマ:ガーデニング入門



前はすっかり葉を食べられてしまったのですが新しい葉がぐんぐん育ってきていました。

食べ跡のある葉は下葉となり無理して取らなくても自然に落ちて
きれいな葉がそろってきたと思っていたのですが
この頃、芯部の葉が色づき始めました。


 

 

茎が伸びて重心が高くなってきます。
株間が狭くなって真ん中の苗を移動したのですが
そのとき、葉牡丹の根が細くて浅かったのが分かりました。
そのため茎がとてもぐらつくのです。

先日、台風18号がきた時は運良く気づいて
早朝のうちに支えをしてあげたので強風にも負けず痛みがありませんでした。

目立たないように支えてあげたいと思うのですが
鉄棒のピックとこいのぼりの竿の支えがあったので使いました。
でも、これぐらいでちょうど良い感じです。

花壇の土がやわらかく棒の支え自体が不安定ですから
フェンスからも紐ででつってあります。

紐でつるのはライラックの鉢が風で倒れやすいので、その固定にもしています。

これから吹き抜ける赤城おろしの対策はしておかなくては!

この辺りの北風は「赤城おろし」と呼ばれている
赤城山から吹き抜けてくる冷たい風です。

長くなってしまいましたが支えはこんな風にしてあります。





画像は上から取るので分かりにくいのですが
ブロック2段殻出るくらいの高さに成長していて
花壇はかなり立体的にボリュームがあります。

昨年植えた頃は葉牡丹だけでは寂しくて
パンジーやビオラで広い平面を埋めたのですが
今年は葉牡丹が大きく育って十分見ごたえもあり
下草に小さな宿根草があるだけでも平気かと思います。

author:Naturaleza, category:葉牡丹 (踊る葉牡丹作り), 09:51
comments(0), trackbacks(0), - -
葉牡丹、挿し木で育つかな?
JUGEMテーマ:ガーデニング入門踊る葉牡丹作りの番外編ってとこです。

小さいわき芽を取ったので、どうかなと思って挿し木にしてみました。

9月にしたのは枯れずにいるので
ひょっとしたら大丈夫かもしれません。



葉牡丹はモンシロチョウのあお虫の他にも
ダンゴムシやナメクジも見つかりました。
酢農薬をするとバッタもピョンと飛び出してきます。

油断できないので、雨の合間に酢農薬をしています。
ついでにまだツマグロヒョウモンが飛んでくるので
スミレ系の苗にもかけておきます。

酢農薬は 食べるお酢なんですが
それを水で薄めてスプレーしたりするんですが
今は葉牡丹にじょうろでかけています。

かなり薄めてますがかけた後お酢の匂いが残っています。
author:Naturaleza, category:葉牡丹 (踊る葉牡丹作り), 23:28
comments(0), trackbacks(0), - -
はらぺこあお虫 葉牡丹食べないで!
JUGEMテーマ:ガーデニング入門  あお虫駆除です。

最近慣れてきて、ツマグロヒョウモンの黒いヤツも
手でひょいと取って捨ててしまえるようになってしまいました。
しばらく食べ放題で許してきましたが
そろそろ冬支度ゆえ、ごめんね〜と駆除しています。

葉牡丹の方も
モンシロチョウのあお虫の食外が目立ってきました。

これからは葉牡丹の葉を充実させていきたいので
かわいそうですが駆除していきます。

黄色い花芯の部分も出来てきているので
来年の春を目指して食べ放題は終わりです。

見つけたのを取ってから嫌虫剤になるかと思い
葉牡丹に酢農薬をかけました。

ツマグロヒョウモンについては▼こちらで詳しく!
090927_1253~0001.jpg

090927_1254~0001.jpg
author:Naturaleza, category:葉牡丹 (踊る葉牡丹作り), 19:16
comments(0), trackbacks(0), - -