RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
オリズルランの花と種
JUGEMテーマ:観葉植物
JUGEMテーマ:何気なく楽しむ花たち〜
オリズルラン 観葉植物

ちょっと季節を先取りしすぎ?!
温室状態の施術室エントランスのオリズルラン
いくつもツルが延びて花を咲かせています。
あったかいってこういうことなんですね。

そして始めてみましたが種が出来ています。



どちらかと言えば
ヒロハオリズルランの斑入りの葉やスーッと伸びる葉のイメージが
おしゃれで素敵だと思っていましたが
なかなかどうして・・・・
オリズルランも負けませんね。

去年の夏に花壇の隅に植えておいてほおったらかされていたのに
けなげに咲くのはすばらしい。

ヒロハの方は余強い日差しでは葉焼けを起こしがちですが
日光の大好きな(はずですが)こちらは冬も太陽をサンサンと浴びるエントランスで。


            
author:Naturaleza, category:あ〜, 12:46
comments(0), trackbacks(0), - -
冬を越えられたアリッサム
アリッサム 春の花

せっかくこぼれ種で芽生えたアリッサムでしたが
寄せ植えに植え込んだので
テラスの屋根の下でかろうじて霜に当たらずにすんだコレだけが残りました。

アリッサム自身にいくらか耐寒性はあったのでしょうが
北関東の、まして赤城おろしの吹きつけるこの辺りでは
冬は越せなかったようです。
author:Naturaleza, category:あ〜, 15:07
comments(0), trackbacks(0), - -
アリッサム こぼれた種 多年草
JUGEMテーマ:ガーデニング入門 多年草としてのアリッサムです。

これは種がこぼれたらしいです。
気が付いた時にはいくつか分枝して花がありました。
この周りには種がいっぱいあったに違いないのですが
これくらいになってくれていないと見つけられないですよね。
草むしりで、ずいぶん芽をつんでしまったことでしょう。

090909_1240~0001.jpg

■開花:10〜5月
■草丈:10〜20cm
■半耐寒性多年草
(分類上では多年草ですが一年草的に扱います。
こぼれ種でも増えますので上手に育てれば周年楽しむことが出来ます。)
▼陽当たりの良い屋外で霜は避けて下さい。過湿を嫌うので水捌けのよい土で。



というデータなので確かにうまくいくと
こんな風にこぼれ種で芽が出てくるんですね。

3つ、芽が出たのを見つけましたが
一つはハンギングに植え込んでみましたが
まだ小さかったし
根を痛めてしまったようで付きませんでした。
ハンギングは過酷な環境なので無理をさせちゃった気がします。
一番大きいのをハンギングに移す方が良かったかな。

2つ目はポット上げに成功しました。
↓元気そうです。



親株はハンギングの中で元気なので
この株を大事に育てたいと思います。
周年期に入ることが出来ました↓

でもこのハンギングは出来れば植え替えをした方がいいと思うんですが
果たして・・・・
ちょっと勇気が要ります。



author:Naturaleza, category:あ〜, 14:36
comments(0), trackbacks(0), - -
アリッサム
JUGEMテーマ:ガーデニング入門:ハンギングに向く花

私はよく知らない花だったので
▼こちらを参考視してください。

昨年の秋に遅ればせながら、作ったハンギングに入っていて
なんとなく良さが分かりました。

基本的にはとても丈夫で良く咲き手入れも要らず。。。。
少々印象が地味なので目立ちませんが
寄せ植えやハンギングには大切な役回りをする花だと思いました。

まだ咲いていますし地面にこぼれ種が2つ3つ芽を出しています。
 090830_1211~0001.jpg
author:Naturaleza, category:あ〜, 12:51
comments(0), trackbacks(0), - -
西洋アサガオが復活
今流行のグリーンカーテンにしようと思っていたのですが
はらぺこ青虫にたべられていた西洋アサガオが復活しました。
(▼こちら)
それにしても、相当食べたようで鉢の周りはコロコロと青虫の糞がいっぱいです。

朝が早いアサガオでもうしぼみかかっていますが
なんとかキレイな画像になりなんとなく満足です。

虫に食べられた後、少し肥料をあげて
種を全部取ってしまい養生しました。

アサガオがそろそろ終わる頃ですが
小学生が観察しているのでなければ
花の後の始末をして種を作らせないと
11月頃までたくさん花が見られます。

jUGEMテーマ:ガーデニング入門:グリーンカーテン
 090830_1212~0001.jpg

author:Naturaleza, category:あ〜, 12:35
comments(0), trackbacks(0), - -
いちごの収穫
JUGEMテーマ:ガーデニング入門
090609_1720~0001.jpg
イチゴ三兄弟みたいな実がなりました。

いつも実が菜って、ひとつか二つなので水やりをしながら洗ってつまみ食いをしてしまいます。

食べてから画像がアップ出来ないと悔やんでいました。

今日はワイルドストロベリーも撮りましたからバッチリでした。

どうでしょう〜
美味しそうですね!
author:Naturaleza, category:あ〜, 01:37
comments(0), trackbacks(0), - -
アストロメリア
090425_1528~0001.jpg
ご近所でいつも頂く花がアストロメリアだというのを花苗の売り場で知りました。

author:Naturaleza, category:あ〜, 00:46
comments(0), trackbacks(0), - -
オダマキ
さんざん荒れてしまった庭でも生き残って咲いてくれたオダマキです。

10年くらい前にどこかで咲いていて種になっていたのを貰って来て庭に播いたものです。
こんなに大きな株になっていました。

先日蕾にツブツブの小さな虫が付いていたので酢農薬で洗いました。

090430_1044~0001.jpg

090430_1053~0001.jpg

JUGEMテーマ:ナチュラルセラピー
author:Naturaleza, category:あ〜, 10:51
comments(0), trackbacks(0), - -
いちご(ガーデンストロベリー)
本当は温室で越冬するいちごですが軒下で霜にあたらない程度で越冬しています。
根元で葉っぱが何枚も重なって寒さを凌いでいるようでしたがこの頃の暖かさにいくらか伸びてきました。

よく見ると少し虫食い穴が葉っぱに見えましたので葉の裏など返して虫を探していたら白い花が咲いていくつか蕾も出来ていました。

まだ寒いのでランナーが伸びないのですが鉢のふちの中と葉っぱに包まれて温まっていたんですね。

いちごは虫が食いやすく市販のものなどは農薬漬けで実がなるのだと聞いた事があります。
以前いちごを植えていたときも確かにもう少し赤く色付いたら収穫しようと思っている間に虫にやれて穴だらけでした。

葉の裏を見たら小さな緑の粒粒が何匹かいるようです。アブラムシですよね。てんとう虫はまだいないので酢農薬という方法で葉をスプレーしておきました。

今回ハーブや実がなるものを無農薬で育ていこうと思っているので検索したら酢農薬というやり方があるのを知り使っています。

090319_1353~0001.jpg
               JUGEMテーマ:ナチュラルセラピー

いちごの収穫は▼こちら
続きを読む >>
author:Naturaleza, category:あ〜, 13:54
comments(0), trackbacks(0), - -
梅の花
近所のあちこちで梅が咲いています。

090228_1143~0003.jpg

                        JUGEMテーマ:ナチュラルセラピー
author:Naturaleza, category:あ〜, 20:23
comments(0), trackbacks(0), - -